fc2ブログ

2008-12-22

なんと言えばいいのやら

最近、GooとKakakuで発言中。

しかしまぁ、愛のない発言も沢山観られて、ちょっと、引いてるってのが正直なところ。

なんというか、いきなり、きっつい言葉で発言する人が、こんなに多いのってのは、ネットだからだろうか。

実は、実社会では、かなり辛口発言でたしなめられたりするほう。でも、本当のこと=他の人は、観たくないこと、を言わないと、プロジェクトとかは先に進まない。フレームワークは動かないまま放置されてしまう。

こういうときは、言いたい放題に言う。問題点、もう、やめて、と言われても指摘する。

ただし、口に出すんだから、やらねばならないことは当然やる。当事者なんだから当たり前だと思う。要は、言った後が肝心。

言いっぱなしだと、誰もついてこない。言って、なおかつ、それについての解決策を提示して、なおかつ、それを実現する。でないと、ただ五月蠅いだけの厄介者。

しかし、今のネットって、そういうの、多くない?

昔、まだネットでNewsGroupが機能していた当時(例えば、こういうこというと、「いや、今でも機能しているのを、お前が知らないだけだ」とか言ってくる人のことですね。機能しているという言葉の定義なんてどうでもいいことだろうに)、マック関係で質が悪い、でも、圧倒的に信奉者(あほっつーことですな)が奉っていたVoidっていう発言者が居たけど、そういう人って、誰かよりも、自分がってことが、とても大切なんですわね。

かかくどっとこむ、自分以外の人のことを読むほど暇がないんだけど、今日は体調不良でおうちにいたので、暇に任せて読んだたら、バトルなんですねぇ、これが。

なんだか、がっかりしちゃって。。。
スポンサーサイト



comment

管理者にだけメッセージを送る