2008-10-21
やっと判明
本日、朝一番でThinkPadを起動したら。
無線ランが死んでる。。。
なんで?
昨日の夜には、機嫌良く使えてたのに、
なぜ、8時間たつと
死んじゃうの?
その間、電源落としてるのに
なんで、なにが、おこったんだ?
で、なんとなく、タスクのアイコンを一個ずつ減らしてみた
BlueToothのTryはスタートから、デスクトップに移したので、自動的には起動しない。これは、いったん起動すると、停止しかできないし、しかも、いろいろあったので、一番あやしいとみたが、
関係なかった
なんで、朝の5時台に、こんなことをやってるんだとか、思いながら、次は
SkypeのPC起動時にスタートをやめる
関係なし
じゃ、なんだっつーんだ?
そこで、なんとなく目に入ったのが、
XPの無線ラン
なんとなく、クリックする
で、詳細
タブも詳細
すると、Windowsファイアーウォールが有効になってる
なんで?????
で、これのチェックを外して、AccessConnectionで無線ランをみると
壁が消えてる
Kasperskyがファイアーウォールじゃないのか?
セキュリティーセンターでは、かすぺるになってるのに。。。
もう、いやだわ、こういうの。
でも、やっと使えるようにはなったけど。
無線ランが死んでる。。。
なんで?
昨日の夜には、機嫌良く使えてたのに、
なぜ、8時間たつと
死んじゃうの?
その間、電源落としてるのに
なんで、なにが、おこったんだ?
で、なんとなく、タスクのアイコンを一個ずつ減らしてみた
BlueToothのTryはスタートから、デスクトップに移したので、自動的には起動しない。これは、いったん起動すると、停止しかできないし、しかも、いろいろあったので、一番あやしいとみたが、
関係なかった
なんで、朝の5時台に、こんなことをやってるんだとか、思いながら、次は
SkypeのPC起動時にスタートをやめる
関係なし
じゃ、なんだっつーんだ?
そこで、なんとなく目に入ったのが、
XPの無線ラン
なんとなく、クリックする
で、詳細
タブも詳細
すると、Windowsファイアーウォールが有効になってる
なんで?????
で、これのチェックを外して、AccessConnectionで無線ランをみると
壁が消えてる
Kasperskyがファイアーウォールじゃないのか?
セキュリティーセンターでは、かすぺるになってるのに。。。
もう、いやだわ、こういうの。
でも、やっと使えるようにはなったけど。
スポンサーサイト