fc2ブログ

2008-10-03

Opera! サポート最優秀!

この間から、Operaでトラブってまして、仕方ないので、大して期待もせずに、以下のメールをば出状

=========================================
使用期間が残り27日(昨日時点)で、購入を決めようとした矢先に、起動しなくなっております。機種などの詳細は以下の通りです。

Nokia E61
使用しているOperaのダウンロード時のファイル名:opera_s60_865_APAC_70s_30

現象:試用を続行するかとの問いに対して、「はい」で応えると、「最大接続数が使用されています。接続を切断してから再試行してください。」とのコーションが上がり、そこで「OK」を押すと、「注意 情報・リモートサーバーが見つかりません 」と表示されます。

これに対しても、OKで次に進むと、真っ白な画面で右上にオペラのマークとメニューボタン・終了ボタンが表示されます。試しに、メニュー・開く・www.opera.comでサイトを開こうとしても、同じコーションが上がってきて繋がりません。

しかたなく、再度Operaを再ダウンロードして、本機からは削除後にインストールし直しても、再現性が確認されました。このままでは、使うことが出来ず、購入しようがありません。

原因と、解決方法につきまして、ご返信願いたくよろしくお願いいたします。
=========================================

正直、返信は期待していなかった。今となっては大変に失礼な話であるが。

だって、

まだ、買ってないんだもの。

客じゃないんだから。

サポート、しないでしょう。

Lenovoなんて、サポートの期間が終わったら、なんにもしてくれなくなっちゃったもの。IBMの時は、それでも、なんだかんだと面倒観てくれたけど。


ところが、Opera、


すばらしぃいいいいいいいいいい!

なんと、その日の内に返信が来て、で、毎日、これはどうなってますか、とか、

ノルウェーに問い合わせたところ、こういう質問がきてますが、どうなってますでしょうか、とか

ノルウェーかよっ!

買ってないんだよ、試用中の身なのよ、客じゃないのよ、判ってる?

思わず、お礼言いまくり。

問題さえ解決したら、即、買っちゃうぞ。二十日後とか、そういうケチなことは言わない、と思う。

でもって、その方がまたぞろノルウェーにメール書くのだろうから、せめてと思って、英文でも同じ内容を書いて送ってみた。

問題は、ノルウェー人。

俺の英語が、

判るか、だな。
スポンサーサイト



theme : ソフトウェア
genre : コンピュータ

comment

管理者にだけメッセージを送る