2008-09-13
Skype on E61 via Fring
Skypeの月額契約(一カ国内なら定額で固定電話にSkypeで電話ができるサービス)に思い切って加入してみた。
FringでのSkype使用時に、そのサービスが使えるのかは、判らない。
実際に発信してみたのだけれど、
昔のSkypeOutが残っている
ので、月額固定でかけられたのか、
はたまた、昔の残ポイントなのか、
うーん、使ってみるしかないよなぁ。残ポイントがすっごく少ないから、買い足すようにって、警告出てるし。
ところで、使用感。
すっごいディレイ
自宅、U「フレッツADSL」で、つまり
MoperaUのスタンダード契約をしている契約者を対象として、MoperaがADSLでのプロバイダにもなっているというサービス。
スピードテストでは、4Mを超えてたから、回線上の問題はなさそう。
でも、この間、MoperaUでのパケット接続時の会話と、ほとんど変わらないような
ディレイ
コードレス電話を持った息子と、WiFi接続しているE61で、1.3mくらい離れて電話しているのに、彼の直接聞こえる声が、E61から聞こえるのにたっぷり1秒はかかる。
どうしよう。
一応、ヘッドセットとデスクトップPCをBluetooth接続するというプランもあるので、Jabraのドンぐるが着たら、そっちを試してみるけど。
FringでのSkype使用時に、そのサービスが使えるのかは、判らない。
実際に発信してみたのだけれど、
昔のSkypeOutが残っている
ので、月額固定でかけられたのか、
はたまた、昔の残ポイントなのか、
うーん、使ってみるしかないよなぁ。残ポイントがすっごく少ないから、買い足すようにって、警告出てるし。
ところで、使用感。
すっごいディレイ
自宅、U「フレッツADSL」で、つまり
MoperaUのスタンダード契約をしている契約者を対象として、MoperaがADSLでのプロバイダにもなっているというサービス。
スピードテストでは、4Mを超えてたから、回線上の問題はなさそう。
でも、この間、MoperaUでのパケット接続時の会話と、ほとんど変わらないような
ディレイ
コードレス電話を持った息子と、WiFi接続しているE61で、1.3mくらい離れて電話しているのに、彼の直接聞こえる声が、E61から聞こえるのにたっぷり1秒はかかる。
どうしよう。
一応、ヘッドセットとデスクトップPCをBluetooth接続するというプランもあるので、Jabraのドンぐるが着たら、そっちを試してみるけど。
スポンサーサイト