2008-09-12
Kasperskyがバージョンアップするらしい
メールが来て、10月1日にKasperskyがバージョンアップするので、無料でできるよって。
実は、自宅も含めて、全部ちゃんとライセンスを買って、合計三つのKasperskyをインストールしている。
反応は今のところ、とてもいい。
今まで、色々なのを試してみたけど、一番気に入ってる。
というのが、全てをスキャンするとき、オプションで終了後に電源を落とすことが可能な点が大きい。
こういう、アプリが電源を落とす、とかいうのって、うまくいったことは希で、だいたい、いつまでたってもつきっぱなし。翌日オフィスに行ったら、なんか、ウィンドウが上がっていて、つきっぱなし、てのが普通。
でも、こいつ、これまで一度として失敗してない。自作のPCで、これだけちゃんとしてくれると、思わず、買っちゃう。しかも、ライセンス期間中は無料でバージョンアップしてくれるし。
お勧めです。
毎晩、全てのドライブをチェックしてます。
でも、ThinkPadでは、AwaSchが上がっちゃったので、メンテナンス・マネージャーを入れなきゃならなかったんだけど。
てか、何度も工場出荷状態に戻してるんで、Kasperskyを使うまでに至ってないなぁ。
実は、自宅も含めて、全部ちゃんとライセンスを買って、合計三つのKasperskyをインストールしている。
反応は今のところ、とてもいい。
今まで、色々なのを試してみたけど、一番気に入ってる。
というのが、全てをスキャンするとき、オプションで終了後に電源を落とすことが可能な点が大きい。
こういう、アプリが電源を落とす、とかいうのって、うまくいったことは希で、だいたい、いつまでたってもつきっぱなし。翌日オフィスに行ったら、なんか、ウィンドウが上がっていて、つきっぱなし、てのが普通。
でも、こいつ、これまで一度として失敗してない。自作のPCで、これだけちゃんとしてくれると、思わず、買っちゃう。しかも、ライセンス期間中は無料でバージョンアップしてくれるし。
お勧めです。
毎晩、全てのドライブをチェックしてます。
でも、ThinkPadでは、AwaSchが上がっちゃったので、メンテナンス・マネージャーを入れなきゃならなかったんだけど。
てか、何度も工場出荷状態に戻してるんで、Kasperskyを使うまでに至ってないなぁ。
スポンサーサイト