2008-09-11
このー、東芝スタックぅーーー
ノートパソコン用に、E61での接続を前提としてBluetoothのUSBドングルを購入。安かったのと、他になかったので、PrincetonのPTM-UBT3Sにした。田舎住まいでは、欲しいものが手に入らないのが普通。特に、こういったマイナーなものは、売れ筋のものばかり。
で、ThinkPadに挿して、付属のちっちゃなCD-ROMではなく、Princetoテクノロジーのサイトから、最新のスタックをD/Lして、
で、
LANが死んだ。
いきなり、なんのことやらわからないけど、
イーサポートの繋がってるんだけど、
ThinkPad
OffLine
なんでぇーーー????
しかたなく、Princetoテクノロジーのサポートに電話。
そんなはずはない、とのこと。
じゃあ、ってんで、仕方なく。工場出荷時へ。
ってのが、約2週間前のこと。
で、そのあとは、工場出荷時に戻した直後に、スタックをインストールしたら、ちゃんと使えたし、LANも大丈夫だったので、毎日、少しずつアプリをインストールして、やっと、うちに持って帰っても使えるくらいになった。。。
で、昨日。
どうしても、HeadSetを認識しない。
一昨日まで、何の問題もなかったのに。
ちゃんと、アイコンはあるのに、だめ。
で、ごちゃごちゃ色々とやっていたら、また
LANがご愁傷様。
本日、再度、工場出荷時に戻し中。
もういやだ。これ使うのやめる。
誰か、要る?
で、ThinkPadに挿して、付属のちっちゃなCD-ROMではなく、Princetoテクノロジーのサイトから、最新のスタックをD/Lして、
で、
LANが死んだ。
いきなり、なんのことやらわからないけど、
イーサポートの繋がってるんだけど、
ThinkPad
OffLine
なんでぇーーー????
しかたなく、Princetoテクノロジーのサポートに電話。
そんなはずはない、とのこと。
じゃあ、ってんで、仕方なく。工場出荷時へ。
ってのが、約2週間前のこと。
で、そのあとは、工場出荷時に戻した直後に、スタックをインストールしたら、ちゃんと使えたし、LANも大丈夫だったので、毎日、少しずつアプリをインストールして、やっと、うちに持って帰っても使えるくらいになった。。。
で、昨日。
どうしても、HeadSetを認識しない。
一昨日まで、何の問題もなかったのに。
ちゃんと、アイコンはあるのに、だめ。
で、ごちゃごちゃ色々とやっていたら、また
LANがご愁傷様。
本日、再度、工場出荷時に戻し中。
もういやだ。これ使うのやめる。
誰か、要る?
スポンサーサイト