fc2ブログ

2008-10-05

AccessでSQLを実行時によくやる間違い、おれだけか?

AccessでSQL分を作って、実行させるとき、よく、

参照が出来ない、というエラーが上がってくる。

本当に、参照が出来ない?のか?

文章が間違っている、ということか?

で、延々と、どこが違うんだ?あ、半角スペースがなかったわ、とか。

あっという間に、数十分が経過する、でも、

解決しない。。。。

で、よくよく考えてみると、

INTOが無いし。。。。

参照クエリを作ってどうする、VBAで。

何故、こういうことが起こるかというと、面倒なので、サボって、

まず、エクセルのクエリーを作って、そこで出来てるSQL文をコピーしてくる、

という、手抜きをやると、

余程気をつけない限り、

作成クエリにするわけもなく、

当たり前にやってれば、選択クエリが出来上がり。

コピーしてきて、そこに

INTOがあるわけがない。


そりゃあ、そうだわ。

いやぁ、まったく。

もう、


いやだわ。。。。


この一週間で、二十回くらい、こればっかやらかして、


時間に換算すると、



こわくて、したくない。
スポンサーサイト



theme : ソフトウェア
genre : コンピュータ

2008-10-05

せぇーねんがっぴっ!

落語、好きです。かなり昔から、それこそ小学生の頃から好きです。

好きな落語家を並べると、めんどくさいので省きますが、枝雀師匠は外せません。もちろん、米朝師匠も。この師弟は、どちらも好きでDVDを集めてます。関東の落語家も好きな人はいたのですが、枝雀師匠同様に、鬼籍にお入りになってしまって、特に志ん朝師匠は好きでしたねぇ、って、ならべてるやんか。。。

さて、タイトルの

せぇーねんがっぴっ!

は、落語が好きっというほどでなくとも、どこかで、たとえば機内の落語チャンネルとかで聞いたことがあるのではないでしょうか。代書、枝雀師匠の十八番でした。

うちの息子、落語を好きと言うほどでもないのですが、代書は大好きです。

で、一昨日、あまりといえば、あまりなまでに、彼らしくない素直な少年的な言動があり、

お、おまえ、本当は宇宙人に乗っ取られてないか!

生年月日を言ってみろ!

という私に対し、即座に、









せぇーねんがっぴっ!




ああ、やっぱ、我が子だわ。。。