fc2ブログ

2008-10-15

R でびゅーぅ

でびゅーってほど使ってない、インストールして、ちと使ってみただけ、

で、感想は

すんばらしい!

なんで、これがフリーなんだ?

でも、操作はまるで昔のLinuxかそれこそ昔のMS-DOSと言ったところの、プロンプトライン入力。

いや、判ってますよ。一旦、出来るようなったら、そっちの方が速いし、快適だし、履歴も残せるし。で、良いことずくめなのは、でもね、Windowsにせよ、XWindowにせよ、

素人に取っつきにくいと、どうしても、

易きに流れるんですよ、素人は。

ってんで、なんか手はないかと、ふと書棚を観ると、Rの本がもう一冊、

なんで?
なんだ、これ?

買った覚えは全くないんだけれど(こういうの、実はしょっちゅうある。良い本らしいなぁと書評で思って、いざ、Amazonでと、そのまえに、待てよと、で、数分の一の確率で、めっかるんだよなぁ、不思議なことに)

それは、入力を替わりにやってくれるためのGUIを提供してくれる、Rコマンダー

これでアイコンだとか、色々なメニューなんかを選ぶと、それにより、Rの命令文が発行されて渡されて、結果はRで観るとこが出来るっていう、結構なしろもの。

使ってみましたが、見栄えはExcelとかとは比べものになるはずもないけれど、これまで、Excelで

死ぬんじゃないか、いや、死んじゃうって、まじで

っつー位のロードがかかって、ひぃひぃ言いながらやっていた解析が

一瞬で


ああ、

虚しい

あの努力は、あの汗は、あの涙は

いったいなんだったんだぁ

つぅーくらいに

すばらし。

GUIでそうさした結果は、ちゃんとコマンドとしても表示されるので、コマンドを覚えるのにも役にたつし、しかも、これも

ふりーっときたもんだ

ありがたい世の中であります、感謝するしかありません。どこのどなた様かは存じませんが、

深く心より感謝申し上げます。

ありがとうございます。

そして、これからも、是非

フリーのままで、お願いします。
スポンサーサイト



theme : ソフトウェア
genre : コンピュータ

2008-10-05

AccessでSQLを実行時によくやる間違い、おれだけか?

AccessでSQL分を作って、実行させるとき、よく、

参照が出来ない、というエラーが上がってくる。

本当に、参照が出来ない?のか?

文章が間違っている、ということか?

で、延々と、どこが違うんだ?あ、半角スペースがなかったわ、とか。

あっという間に、数十分が経過する、でも、

解決しない。。。。

で、よくよく考えてみると、

INTOが無いし。。。。

参照クエリを作ってどうする、VBAで。

何故、こういうことが起こるかというと、面倒なので、サボって、

まず、エクセルのクエリーを作って、そこで出来てるSQL文をコピーしてくる、

という、手抜きをやると、

余程気をつけない限り、

作成クエリにするわけもなく、

当たり前にやってれば、選択クエリが出来上がり。

コピーしてきて、そこに

INTOがあるわけがない。


そりゃあ、そうだわ。

いやぁ、まったく。

もう、


いやだわ。。。。


この一週間で、二十回くらい、こればっかやらかして、


時間に換算すると、



こわくて、したくない。

theme : ソフトウェア
genre : コンピュータ

2008-09-27

AccessVBA SQL文発行時点でStringで定義して"(ダブルクォーテーション)で囲みたい

いくらがんばっても、どうしても、

="1980") AND

という部分がAccessのVBEではうまくいかず、やっとできたのが

1980をStringで定義した変数に代入する、たとえば、

Dim yrs As String

yrs = "1980"

更に、文字列の変数を宣言して

Dim stYrs As String

stYrs = """" & yrs & """"

="1980") ANDの、"1980"の部分を入れ替えて

=" & stYrs & "(

とすると、DAOで、たとえばstSQLとか、適当に文字列で宣言した変数に代入して

db.Execute stSQL

すると、実行される。SELECT ************ INTO なら、新たなテーブルが作成されるし、SELECTの代わりにINSTERだて、追加される。

他にも、たとえば

分類)="00"));

という部分が欲しいけど、そのまま書いてもVBEははねてしまうので、

分類)=""00""));

と表記すると、同じ内容となってSQL文を発行可能となる。

theme : プログラミング
genre : コンピュータ